カメラの画像を再生する

準備:

1. カメラとスマートフォン/タブレットをWi-Fi接続する

再生する

1. 本アプリケーションを起動すると表示される画面下部のiconをタップする

複数の画像が一覧表示されます。(マルチ再生)

  1. 画面を上下にスクロールicon(指で上下にドラッグ)すると、次の画面または前の画面を表示できます。
  2. 動画のサムネイルにはiconが表示されます。
  3. 電波が弱い場合や電波状況によっては、 画面の表示に時間がかかったり、スクロールがスムーズに動作しないことがあります。

2. 再生したい画像をタップする

画像が再生されます。

  1. 画面を右または左にフリックicon(指でタッチしてスライド)すると、次の画像または前の画像を表示できます。
  2. 画面上部に画像の名前、撮影日時が表示されます。
  3. カメラでプロテクトされている画像にはiconが表示されます。
  4. 画像グループ(連写)にはiconが表示されます。画像グループのサムネイルを タップすると、グループ内の画像が一覧表示されます。
  5. 3D 写真は2D で再生されます。
  1. カメラ内の動画を再生することはできません。スマートフォン/タブレットに動画を保存してから再生してください。
  2. カメラからスマートフォン/タブレットに画像をコピーする場合は、画像の種類、Wi-Fi電波環境によっては、時間がかかります。
  3. スマートフォン/タブレットの機種によっては、保存や再生ができない場合があります。取り扱える動画の種類は、お使いのスマートフォン/タブレットの仕様を確認してください。
  4. 画像を拡大再生する際に、拡大表示された画像に、まれに格子状のノイズが入る場合があります。このノイズは、画像を拡大しているために表示されるもので、オリジナル画像にノイズがあるために表示されるものではありません。
  5. 本アプリケーションで再生できない動画および写真の場合は、「!」 のサムネイルが表示されます。

参照先を切り換える

1. 画面上部のiconをタップする

参照先リストが表示されます。

2. 参照先を選択してタップする

  1. 参照先リストは以下のとおりです。
[Leica C] Wi-Fi接続されているカメラ本体に保存されている画像
  • 表示に時間がかかる場合があります。
  • Wi-Fi接続していない場合は表示されません。
(Android端末の場合)
[ギャラリー]
[ギャラリー]に保存されている画像
(iOS端末の場合)
[カメラロール]
[カメラロール]に保存されている画像

マルチ再生画面で画面上部のiconをタップして選択したい画像にチェックマークをつけると、複数の画像を選択することができます。再度アイコンをタップするとマルチ再生画面に戻ります。

画面上部のiconをタップすると、カメラの電源をオフにできます。

カメラで写真を撮るごとに自動で送られてくる画像を見る

カメラで[撮影中に画像を送る]の設定をしている場合、撮影された画像が自動でスマートフォン/タブレットに送信され、[カメラロール](iOS端末の場合)または[ギャラリー](Android端末の場合)に追加されます。
追加された画像を再生するには、iconをタップして再生画面にし、参照先を[カメラロール]または[ギャラリー] に変更してください。

  1. 表示に時間がかかる場合があります。