スマートフォン/タブレットの位置情報をカメラの画像に追加する※1
※1 位置情報取得機能を搭載していないスマートフォン/タブレットは、この機能を利用することができません。
準備:
1. カメラとスマートフォン/タブレットをWi-Fi接続する
- スマートフォン/タブレットの位置情報の設定をオンにしておいてください。
カメラの画像に位置情報を追加する
1. 本アプリケーションを起動すると表示される画面下部の
をタップする
2. [時刻同期]をタップして現在時刻をカメラに送信し時刻を合わせる
3. [位置情報の記録]をオンにする
- 位置情報データは60万件まで記録できます。※60万件を超えると古いデータから消去されます。
※ [記録間隔]を5秒に設定した場合、約1ヶ月記録できます。
- [位置情報の記録]をオンにするとバッテリーの消耗が早くなりますので、使用しない場合は設定をオフにしてください。
4. [位置情報データ送信]をタップし、位置情報データをカメラに送信する
- 送信された位置情報データの操作方法は、カメラの取扱説明書をお読みください。
- 記録する間隔を設定する
- [記録間隔]をタップすると、位置情報を記録する間隔を選べます。設定できる間隔は、 1秒、5秒、15秒、30秒、60秒です。
- 記録のログを表示する
- [動作ログ]をタップすると、記録済みの位置情報記録のログが表示されます。20個以上のログが記録されている場合は古いログに上書きされます。
- お知らせ
- 位置情報データは、記録を開始したあと、設定された[記録間隔]で記録を続けます。その間に、カメラで複数のメモリーカード※を入れ替えながら撮影した場合は、入れ替えたメモリーカード1枚1枚に対して以下のとおり、[位置情報データ送信]の操作をしてください。
(1) メモリーカードをカメラ本体に入れる。
(2) 本アプリケーションを起動する。
(3) [位置情報データ送信]をタップする。
(4) [位置情報データの送信が完了しました。位置情報データを消去しますか?]と表示がでたら[キャンセル]をタップする。
(5) カメラ本体のメモリーカードを入れ替える。
(6) カメラとスマートフォン/タブレットを、再度Wi-Fi接続する。
(7) 接続を確認したあと、(2)の操作に戻る。
※ ここでは、SD/SDHC/SDXCメモリーカードを「メモリーカード」と記載しています。
- (iOS端末の場合)
[位置情報の記録]をオンに設定時、スマートフォン/タブレットのホームボタンまたはオン/オフボタンを押すと、位置情報の記録が中止されます。